2015/08
岳長距離専用車、デリ吉のブレーキが鳴き出したので
ブレーキのメンテをした。
今回は後輪のブレーキパッド交換、前輪のロータとパッド交換
後輪はやる予定がなかったが、パッドを前後間違って注文してしまったので実施
1日目
まずは後輪から
タイヤはずしてキャリパのボルト一本はずしてパットを入れ替えるだけ

新旧比較、交換して正解だった。

交換後

反対側もするっとやって後輪終了。
2日目
前輪右側

ロータの磨耗が激しい

キャリパ本体を外してぶら下げる。


ハブごと外して




ロータとハブ分離 ロータを新品に交換
この作業のほとんどが力技、猛暑もあって半日とられる。

組み換え後 ハブグリスも新しくして元どうりに組み上げ。パッドも新品に



2日目終了
3日目前輪左側

この前ドライブシャフトブーツが破れていたので分割式に交換した
特に異常なし

一回やって要領を得たので早かった。






走行してみて、少しききがよくなった感じ
ブレーキのメンテをした。
今回は後輪のブレーキパッド交換、前輪のロータとパッド交換
後輪はやる予定がなかったが、パッドを前後間違って注文してしまったので実施
1日目
まずは後輪から
タイヤはずしてキャリパのボルト一本はずしてパットを入れ替えるだけ

新旧比較、交換して正解だった。

交換後

反対側もするっとやって後輪終了。
2日目
前輪右側

ロータの磨耗が激しい

キャリパ本体を外してぶら下げる。


ハブごと外して




ロータとハブ分離 ロータを新品に交換
この作業のほとんどが力技、猛暑もあって半日とられる。

組み換え後 ハブグリスも新しくして元どうりに組み上げ。パッドも新品に



2日目終了
3日目前輪左側

この前ドライブシャフトブーツが破れていたので分割式に交換した
特に異常なし

一回やって要領を得たので早かった。






走行してみて、少しききがよくなった感じ
リンク集
人気記事(画像付)
最新コメント
カテゴリー
月別アーカイブ
楽天市場
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: